筆あそび



小学3年生のデカ書作品 地元コミュニティーセンターに展示
2015年1月26日から
2015年1月14日 小学3年生デカ書道風景(このネーミングは子供達の命名)
1月26日(月)から地元のコミュニティーセンターに展示
2015年1月13日から26日 地元のコミュニティーセンターに展示
2014年12月3日 小学6年生ろうけつ染め
2014年11月 5歳児の筆遊び
俳句の会の指導による園児の俳句を 筆で書きました。
俳句も筆も 生まれて初めてです。
母の日のプレゼントに色紙を書きました。
5歳と7歳(小2)2014年5月
小学校卒業を記念して「般若心経」を書きました。
この催しは40年前から 続けていて 希望者に
参加して貰っています。
今日は、1時間25分で書き上げました。
「平成26年3月29日 〇〇12歳書」と揮毫。
小学3年生の 「デカ書道」
児童が考えた言葉を 楷書、隷書、篆書等の
書体を提供して 自分の好きなものを選ぶ、
それをもとに 半切大の用紙に大筆で書く。
1回1枚限りの 真剣勝負です。
2014年3月5日
五歳の子の 書く文字は 書芸術の源泉です。
2013.10
小学校6年生のろうけつ染めの授業
「わらべ工房」の協力を得て 2013.12