
なんと自由なのだろうか。
筆で書く経験が浅い小学3年生は 知識も体験も皆無に等しい。そんな子供達が作品を創る
現場に立ち会っていると、50年以上も書に
携わっている私は たくさんの物を修得したが
また、失ってしまっている物も多いと気づきました。
起筆点は指導しますが、線を引くのは子供自身です。私が思っている方へは線を
引いてくれない。子供自身が書いた偶然出来た線と形。計算しない無作為の書。
私達大人では 為しえない創作の醍醐味です。
大人達は どうして作為的になって、小さくしてしまうのでしょうか。
大自然の神秘を感ずるように 子供達の持つ神秘性に 私が求める書の秘密が
あるように思います。書を指導しながら、子供達から学ぶ「ギブアンドテーク」の関係を続けたいものです。
昨年暮れから 今年初めにかけて五歳、九歳、11歳の子供達に 作品を書いて貰いました。地元のコミュニティーセンターに 順次 作品を陳列して、街の人に見て頂いています。
2015年1月20日(火)大寒 旧暦 師走12月1日 NO28
コメントをお書きください
松場 (火曜日, 20 1月 2015 22:39)
いいですね