書と染展 開催中(松井溪水&染工房わらべ)

染め工房の友人二人とのコラボレーション

です。私が蝋で書いた布を 柿渋と藍で

染めた暖簾など、20数点と小規模です。

近在の知人のみに お知らせしました。

遠方の友人の皆様には 写真での紹介で

お許し下さい。

時 2015年3月24日~28日(土)

   9:00~17:00

所:喫茶cozy-cozy

                   亀山市栄町1485-1

                   TEL 0595-84-0054


これは「書き表具」と言う様式で揮毫。

あらかじめ 表装された布の上に直接

書きます。

友人の表具師(故人)に教わったものです。

何時頃から 伝わった様式でしょうか。

2015年3月24日(火)     NO33

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    菊池征紀 (水曜日, 25 3月 2015 22:20)


    『二十四節季・つれづれなるままに』の時事通信を待ち遠しく思いながら拝見しております。

  • #2

    MAKIKO (木曜日, 26 3月 2015 23:23)

    見ていて飽きない心安らぐ、ほっとする作品の数々、先日は長居をしてしまいました。もう1度拝見したいと思いながら…最終日までには時間を作ってお邪魔したいと思っています。

  • #3

    澤田 宏子 (月曜日, 13 4月 2015 13:25)

    松井先生 
     先日はありがとうございます。また早速お忙しい中、ご丁寧なお手紙いただき、恐縮しております。 お変わり無くお過ごしでしょうか?奥様も。私たちも変わりなく過ごしております。 
     野登寺の記事を新聞で読んで行きたいなと思っていました。 近々行きますね。  
     メールで失礼とは思いましたが、お手紙嬉しくて思わずメールしてしまいました。   澤田宏子