
私の地域では 7月7日に雨が降って以来、晴れの日が
続いています。23日夜のテレビでは 各地の気温が40度を超え、「命にかかわる熱さ」「殺人的熱パ」
「異次元の炎暑」と最大級の言葉で、2018年の夏を
表現しています。同時に「この異常事態を乗り切るために」とエアコンとの付き合い方や 身体の仕組みを解説して、私たちに対処法を呼び掛けています。
我が家にエアコンを入れたのは 2007年8月。夜中を通してエアコンを使用したのは今年が始めて。10年前までは網戸を通して涼風の恩恵を受けていましたのに、これからの日本は「新気象時代」に入ったようです。
解説から学んだ防暑法のキーワードは、「自律神経」。自律神経の役割は 体温
心拍、血圧、呼吸、消化器官の調節です。自律神経が疲れると、交感神経と副交感神経のバランスが乱れて、睡眠にも影響が出ますから、「自律神経」を疲れさせないことです。
エアコンを使って良い睡眠をとり、美味しく食べて、早朝・日が沈んでからの
ウオーキングをして 普段の生活を整えることこそ身の防衛だと思います。
2018年7月23日(月)大暑 旧暦 6月11日 NO114
コメントをお書きください