2016年
1月
21日
木
才能は待ってやれば開くー小3デカ書道ー

1月13日(水)恒例の「デカ書道」の授業に
地元小学校まで出向きました。
「デカ書道」と言うのは 初期の児童がベニヤ板
(180×90㎝)の大きさに書いた時、誰言うこともなく「でっかいなあ」「デカ書道」と呼ぶようになったのです。
それ以後、卒業式の来賓の肩書も 普段子供からも「デカ書道の溪水さん」と呼ばれています。
2015年
3月
21日
土
卒業証書を揮毫して11年

昨日は地元小学校の卒業式。
ろうけつ染めなどの 教育ボランティアで出向しているので「デカ書講師」の肩書で招待されました。
校長先生から 卒業証書を受け取る時に、将来の抱負を述べます。
中学校生活の決意を 言う子、家業を手伝うと
宣言する子など様々です。